2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

以前から自作PCに関心はあったのだが、自分一人でゼロから独学してやる自信も時間もなく、憧れだけで終わっていた。

たまたま、首都大学東京のオープンユニバーシティ(公開講座)の講座案内を手に入れ、「自作PC」の講座と「Debian/Linuxのインストール 」の講座を受講した。担当教官の専門は経営学(MBA取得)だが、本人のマニアックな趣味が高じて、マニアックな講座を開設す…

2年程前に、レインズ・インターナショナルの西山社長の講演を聞きに行ってから、FC店加盟に関する情報提供を頂いていた。

今までは、日常業務に追われて忙しかったので、メールもFAXも無視していたのだが、たまたま「パートナーズ・フォーラム」の開催案内を目にし、当該イベントに大変興味があったので、実際に見学させて頂いてきた。 パートナー(レインズではアルバイトをパート…

友人の紹介で『なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?誰も教えてくれなかった!裏会計学』の著書でおなじみの小堺桂悦郎氏の講演会(ビジネス選書&サマリー主催)に参加させて頂いた。

書店の店頭で平積みされていて、『さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学 (光文社新書)』の単なる二番煎じとしか思っていなかったが、キャラクターとして相当面白い人で、大変好感を持った。 早速、小堺氏の著書を読んでみたいと思う…

書店で週刊ダイヤモンド(2006年11月11日号)の表紙に「経営幹部必修! ドラッカーの経営論の読み方」という特集記事が目に入り、思わず買ってしまった。

6ページなので、立ち読みできる活字量かもしれない。 ドラッカーの著書は沢山ありすぎて、どれから読む方が理解が深まるのか?どういう内容の本か?ブックオフで見つける度に、買って積読しているが、代表作の簡単な分類が掲載されていたので参考にしたい。…

光文社のペーパーバックシリーズで、サクッと読めた。

高学歴者が割に合わない現状について、よく整理されていて、なかなか共感する点が多かった。 著者の中野雅至氏は、同志社大(文)を卒業後、市役所に2年勤務し、在職中に国家公務員1種行政職試験に合格し、労働省にキャリア官僚として入省したという、相当な「…