2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ワタミ・渡邉社長の講演メモ

渡邉社長のナマ講演を聞くのも今回が2回目である。 「外食、病院、介護、農業、学校、NPOと色々やっているとよく言われるが、自分は経営しかやっていない。経営が不在の所にはビジネスチャンスがある」というメッセージが印象に残った。 また、NPO活動のビデ…

ソフトブレーン社・宋文洲マネージメント・アドバイザーの講演メモ

宗さんのナマ講演を聞くのは、今回で2回目。正直な人柄が、全面に出る講演であった。 自分の講演の途中で、自分の携帯が鳴って、「すみません。電源を切るのを忘れていました」と笑いを取り、 その後15分位後に、またまた携帯が鳴って、「すみません。時間が…

日経ビジネス オンライン1周年記念セミナー

「日経ビジネス オンライン1周年記念セミナー」が開催され、ホテルオークラまで行ってきた。

TBS「噂の!東京マガジン」の「噂の現場」のテーマは、「次々と医師が流出!このままでは自治体病院が無くなる?」だった。

地域医療は、既に崩壊しているということが今回のレポートで理解できた。 このままでは、地方では医療を受けられない医療難民が発生するのは間違いないであろう。 番組で紹介された、8年前に過労で自殺した小児科医の中原利郎さん(享年44歳)の長女が、母親の…

NHKの番組「家計診断」をたまに見るが、今週は「どう選ぶ?有料老人ホーム」というテーマだった。

老人ホームの入居相談をされている介護コンサルタントの中村寿美子氏のコメントで、「有料老人ホームという『大きな商品の買い物』をするのだから、重要事項説明書を取り寄せて、しっかり読んでから、体験入居して、慎重に契約すべき」というアドバイスが印…

5月14日に放送されたNHKスペシャル「存続か廃止か 〜岡山市・住民サービスをめぐる攻防〜」という番組の録画を見た。

自分の出身地・香川県の瀬戸内海の向こう側、岡山市の財政悪化状況について、こんなに酷い状況とは思ってもみなかった。 全国で1/5の市町村の財政が危険水域に達しているそうだ。 中央から地方に分配するのが政治であって、政治不在の現状の中、急に方向転換…

テレ朝の『ビートたけしのTVタックル』の今週のテーマは「あなたの命も助からない!?医療亡国ニッポン」であった。

医療格差、国民皆保険制度の崩壊の現状が紹介されていた。 ○人口中絶件数 年間30万人←公式なデータであり、実際は倍以上と言われている。 ○医療格差 ・最近5年間で、勤務医不足を理由に430病院が救急指定を返上 ・北海道赤平市(人口1万4千人) 市立赤平総合病…

大分前にデジカメ用のメモリーを購入した楽天に出店している「イ〜サプライ」(山陽トランスポート)から、広告メールが来た。

普段は無視するが、たまたまメールを開いたら、16GBのUSBメモリーが紹介されていた。 5年前に買った1GBのUSBメモリーを使用していて、大変重宝しているが、16GBにはびっくりした。 しかも4GBでも5千円を切るとは、更にびっくりした。[rakuten:esupply:133184…

昨日5月14日にテレ朝「Jチャン」の月曜特集で放送された番組『勤務医が足りない!:地域支える病院の苦悩』の録画を見た。

2004年に導入された新医師臨床研修制度の影響が、こういう形で地域医療を崩壊させている現実が報道されていた。 医療制度研究会の本田宏・理事の「医師が増えると医療費が増えると国は思っている」というコメントは、真実だと思った。 <番組メモ> 勤務医は…

米国大使館・東京アメリカンセンターと立教ビジネススクールとの共同企画によるジャーナリストの「ダニエル・ピンク氏との意見交換会」に参加してきた。

ピンク氏の今回の来日の目的テーマは、米国で大人気の「マンガ」で、5週間前から来日しており、後2週間滞在されるらしい。 講演の中で、自身による翻訳本の紹介があったが、「何故か日本では、大前さんの顔写真が前面に出ている。不思議だが、自分は売れてく…

昨日、三鷹駅北口で、1週間前と同様に、年配でいかにも素人という感じの集団が、暑い日差しの中、例の「103メートルの高層マンション計画見直しの市長への陳情」の為の署名活動をされていた。

新しい手作りのチラシには、5月11日現在の署名者数として1,340名となっていた。署名用紙のダウンロード先が新たにチラシに記載されていた。作家の小林信也氏が、"Web草思"での連載(『駅前の空はだれのものか』)も更新されている。今後どのように事業主側が、…

東京証券取引所で、「東証アカデミー3周年記念公開講座」が開催され、レオス・キャピタルワークスの藤野英人代表の講演を聞けた。

東証アカデミーは、「社会人向け投資教育」「小中高校生・教員向け投資教育」「上場会社向けインサイダー防止教育」の講座を開いてきたが、社会人向け講座は開校以来3年間で103回開催し、延べ1万人が受講したらしい。 今後は、西室泰三社長が自ら東証アカデ…

全世界でお騒がせしているらしい映画『ボラット』が5/26から日本でも公開される。

『ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習』は、 世界24か国以上で初登場1位を獲得し、世界中を騒がせている。ボラットを演じるサシャ・バロン・コーエン氏は、ケンブリッジ大学で 歴史を専攻していたインテリだそうだ。キャメロン・デ…

本日の日経新聞・首都圏版で、7月から富士急ハイランドに18メートルの「実寸大ガンダム」が登場するという記事があった。

「今夏の目玉アトラクションとし、全国から根強いガンダムファンの来場を見込んでいる」らしい。 新アトラクション「ガンダム・クライシス」新施設の設置にかかった費用はおよそ3億5千万円。 投資額の大部分が実寸大ガンダムの製造に充てられたらしい。 「坊…

今日の日経新聞の首都圏版にも、自称起業家としては嬉しいニュースが掲載されていた。

東京都がインキュベーション施設を10年間で、倍増させるそうだ。 荒川区南千住 白鬚西R&Dセンター 平米/月1,440円で貸出(空室14区画) 創業後3年未満の企業が対象。入居期間は5年以内。 都が1998年に中小企業の共同利用工場として開設。 募集は5月18日まで。 …

本日の日経新聞の首都圏版に、国民生活金融公庫の融資状況についての記事が掲載されていた。

創業期の企業を対象に無担保・無保証・無保証人で融資する国民生活金融公庫の 「新創業融資制度」の東京都内の2006年度利用額が前年度より2割増加した そうだ。 当該制度は2001年7月にスタートされた。2006年度新創業融資制度 融資額 66億円(前年比23.0%増) …

自宅の電話環境を再構築しようと思い、まずはNTT東日本の光サービスを見てみたら、面白い細工をしてあって、ビクッリした。

本当にWeb技術の進歩はすごいと、つくづく感心する。

自分が事務局を担当する勉強会のメンバーが共著で出版する本の原稿執筆に行き詰まり、駅前まで気分転換がてら、散歩にでかけた。

駅前で、草の根市民活動のような感じで、明らかに素人の人達が、静かにチラシを 配っていた。 普段はポケットティッシュ以外は、受け取らないが、炎天下で慣れないビラ配りを している年配の住民を見て、一度通り過ぎかけてたが、戻ってチラシを受け取った。…

4月24放送のテレビ東京の番組「ガイアの夜明け」の『メタボリック症候群を防げ!』の録画を見た。

病気を予防する時代の到来と、それに対して対価が支払われる時代が到来したと実感した。 ○メタボリック症候群(内臓脂肪型の肥満) ・内臓の周りに死亡が蓄積されると重い生活習慣病(心筋梗塞、脳卒中・脳梗塞、 糖尿病など)を起こすリスクが飛躍的に高まり、…

話題の東京ミッドタウンメディカルセンターに行って来た。同じミッドタウン・タワーの最上階部分が、「ザ・リッツ・カールトン東京」ということもあり、落ち着きを感じるクリニックであった。

ジョンズホプキンス・メディスンとの提携で誕生したというレジェンドを持つ医療機関の誕生である。 保険適応の一般外来を受診したが、受付でメディカルコンシェルジュが 対応してくれ、診察室の前まで、案内をしてくれる。院内は普通の一般的な病院とは異な…