今週の1週間、フジテレビの「とくダネ」医療プロジェクト第8段『検証・ニッポンの医療』(全5回)が放送される。

医療の現場で起きている現実の一面が、紹介されていた。
このままでは、介護難民が200万人出ると言われているそうだ。
現在、24時間往診を実施している診療所は1割のみと、政府が打ち出す「在宅療養」は絵に描いた餅である。


<番組メモ>

第1回テーマ『介護難民』


○病院から退院を迫られる高齢者
 ・国の政策により、介護が必要な高齢者が病院から退院を迫られている。
 ・療養病床(病状は安定しているが長期間に渡って療養が必要な患者が対象)が
  2011年までに大幅削減となる。

- 2007年 2011年
医療保険 25万床 10万床
介護保険 13万床 全廃
合計 38万床 10万床

 ・医療費抑制を目的とし、ベットが無くなれば医療費がからないと考えている。


○2006年診療報酬改正の内容
 ・体の状態により、3段階に区分された入院患者の内、区分1の入院基本料を
  1/3カット。

医療区分3 中心静脈栄養、24時間持続点滴、酸素療法
医療区分2 透析、気管内挿管のケア、気管切開
医療区分1 2と3以外


長岡京病院の医療療養病床
 ・前年比 月平均12%以上減収
 ・収入減によりベットを削減し、患者は退院を余儀無くされた。


○療養病床に関するアンケート(とくダネ調べ)
 ・対象 1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)
     療養病床100床以上の176病院の内、77病院より回答
 ・介護老人保健施設の滞在日は90日のみ
 ・特別養護老人ホームの入所待機人数は38万5千人


彦根市の地域連携事例
 ・訪問看護スーション「レインボウひこね」
  5名の看護師で、100名の訪問看護を引き受けている。
  ホームヘルパーとかかりつけ医との連絡を蜜にすることが必須。