リクルートエグゼクティブエージェントが主催する「Road to CEO CAFE's」に、グリー代表の田中良和氏がゲストとして参加され、対談を聞くことができた。

30歳という若さで、日大らしく飾らない謙虚な人柄に好感を持った。


<対談のメモ>


○学生の頃
 ・「76世代」と言われ、社会や国を信じていない世代。
 ・中学生の時に、人生に対して夢をもてなかった。

 ・大学に入り、刺激を得られる人を探した。
 ・楽天がまだ6人でやっている頃に、尋ねていった。
 


○創業の経緯
 ・ビジネスは早くやった方が有利だと思った。
   →グーグルもヤフーも25歳位のヤツが創業している。
 ・中学時代にトフラーの『パワーシフト―21世紀へと変容する知識と富と暴力』を読み、
  インターネットの出現は歴史的連続性の中で必然的に起こったと感じ、時代に
  乗るしかないと思っていた。 
 ・楽天に入社したのは、社員数50人位だったが、4年後に退社する頃には4千人に
  なっていた。
 ・楽天では、ブログサービスを立ち上げ時から担当していた。
 ・趣味でSNSを開発して、周りの友人を招待した。
  たまたま友人がMBAホルダー(グロービス)や、コンサルファーム、リクルート関係者が
  多かったので、そういう層がメインユーザーとなった。
 ・サービス開始当初、毎日200〜300名増え、1ヶ月で登録者が1万人になった。


SNSサービスを通じて知った最近のトレンド
 ・人間が進化している。インターネットを使う側のリテラシーが上がっている。
 ・日本人全員がインターネットのヘビーユーザーになっている。
 ・「2ちゃんねる」は新しいリテラシーが身につき、ユーザーには、バナー広告は目に
  入らなく、読み飛ばしてイメージで内容を理解している。
 ・最近の高校生は、PCのキーボードは多すぎて面倒、画面が大きすぎて情報が多くなり
  疲れると言っている。
   →テレビゲーム・ソフトの売上より、ニンテンドーDSのソフトの方が売上が
    大きくなっている。
 ・最近の大学生は、携帯メールで4千字のレポートを作成して提出している。
  起承転結もしっかりしており、脳が進化している。
 ・去年のインターンの大学生は、中学の頃からモバイルサイトを構築し、モバイル
  広告を自分でやっており、7年の経験をもっていた。
 ・テレビ、新聞よりも、インターネットから情報を得る時間が増えている。
 ・ブログ採用をしており、自分の日記にコメントを書いたヤツが役員になっている。
 ・インターネットの世界は、ダイレクトにフィードバックが得られ、PDCAサイクル
  早くなった。早くPDCAサイクルを回せる組織を作れるかが勝つ条件となった。


○今後の展開
 ・モパイルをベースにした課金システムを1つの事業にする。
 ・広告と個人課金の両方からの収入が必要と考える。
  →楽天ブログは、広告収入しか考えられなかった。
   両方から入金される方が、メディアとして中立になれると考える。